[470] [469] [468] [467] [466] [465] [464] [463] [462] [461] [460]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
とりあえず前回の感想。
シリウスじゃなくてルシウスじゃんね自分、とか。
今更ながら誤字に気付く。
映画が10年、ある意味青春に一区切り付いた感じがします。
10年前の私に思いを馳せてみた。
…我輩って言う人が好きでー
…ダレン読み始めでー
… … …
やべぇ、今と変わんないwwwww
強いて言えば当時は親世代じゃなくて先生と生徒だったなぁ。
(まだ親出てこなかったからね!)
そんな当時に浸りつつ、感想行ってみよぉぉ…!λ
総合評価:★★★☆☆
(可も無く不可も無く)
感想:まぁ、物語の最後ってこんなモンよね、とか。
前回に比べてそんなに怖くなかったかも。人バッタバッタ死ぬけど。
時間の制約もあってか、全体的にサラっとしたノリでした。
<ネタバレ>
個人的には人が死ぬシーンにもうちょっと時間裂いて欲しかったかなー。
ロン兄とかルーピンとか主要な人たち。
ただ、セブルスにはこれでもか!ってくらい時間裂いてくれてたので嬉しい。
けどリリーとの決別のシーンとか欲しかったなぁ。
「決して君を穢れた血と呼ぶつもりはなかった」とか。
リリー抱きしめて泣き崩れるの良かったです。てかリリー私と変われ。
そして少年ジェームズがクソ生意気なガキで好感が持てる(笑)
</ネタバレ>
ハー子の美しさも去ることながら、マギー・スミス(マクゴナガル先生)がとっても綺麗で格好良かった!
ちょっとお茶目なシーンもあって、更に好きになりました。
あとはダンブルドアの過去をしっかりやって欲しかったなー。
寧ろ前作もっと詰めてこっちに時間裂いて欲しかったかな。原作読んで色々価値観変わったし(笑)
最後の方でハリーと話すシーン、ガンダルフっぽいなー、とか思いながら見ててふと気付いた。
「校長も魔法使いではないか!!」
世界観が違うからね。
私はガン爺に付いていきますよ。
そんな10年の感想でした。
PR
Comment
◆calendar◆
◆profile◆
書いてる人:せれな。
備忘録として活用中。
備忘録として活用中。
◆new!◆
◆category◆
◆archive◆