[2045] [2044] [2043] [2042] [2041] [2040] [2039] [2038] [2037] [2036] [2035]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、ぶちょうから借りたCOCOONを一気見しました!!!!!
月の翳り 感想
ラファエロお兄ちゃんの独白。
ダリパパから厳しく躾けられた(逆にウルについては「守るべきもの」として優しかった)のでちょっと歪んでいるところ、なんだか在りし日のゲルハルト卿のよう…(厳しく躾けられたのはフリーダ様からの「ラファエロの前では尊厳ある父として振る舞ってちょうだい」の言葉があるんだけど…)逆にアンジェリコはゲルハルト卿からあんまり手を掛けて貰えなくて(自分が過保護?に育ったから?)それをバネに「父に認めて貰う」って意気込んでるのがまた…
みんな、言葉が足りないよぉ…
幼少期、ダリちゃんとゲルハルト卿、お互い子供連れて出勤&仕事(デリコズナーサリー)ってどこの二次創作よ…(公式です)
アンジェリコ様の”愛”はなんかずっと歪んてたね…(君は僕の理解者であり、僕は君の理解者だ!って物凄い幼馴染補正。理解者が欲しくて純血倶楽部も創設したのかなぁ。中身は本人の力だけが全ての平等な会なんだろうけど…。この辺、原初信仰だったゲルハルト卿とも逆だよね)
それから永遠の繭期ドナテルロ。
優しい顔をした味方が一番狂うって知ってるのに、何故か騙されてしまった…
ティーチャー3人組尊い(でも最終的にパワーゴリラ・ミケランジェロって話でオチがつく←脳内の公式設定ですwwwwwwwwwww)
強さに惹かれてしまったんだなぁ、ドナテルロ。そう考えるとグスタフはまともなのかな?(でも片目が銀色の吸血鬼が初代ガバンリの奥さんを殺めたんだけど、その銀色の片目って…!?!?!?)
ディエゴ3人組は切なかった。特にラスト。
「おともだち」はあくまで繭期の中でだけ、って…僕ちゃん、ハイパークールだな…(泣)
ところでディエゴの髪の毛見てるとどうしてもIWGP(実写)のタカシが脳裏を過ぎったことを此処に告白致します。
今回、クランの話だったのでクラウス出てこないかな~ってソワソワしてたんだけど、
選ばれたのはソフィでした!!!!!!!!!!!(ディエゴと同じ孤児院出身)
最終的にはラファエロとアンジェリコは決別、トランプに繋がる…と
結論:どう足掻いても地獄
星ひとつ 感想
新約 TRUMP.
どんな解釈を加えられようとも地獄は地獄。
オープニング/エンディングの追加シーンが泣けた。
既に黒幕はクラウスであり、ソフィがどうなるのか、アンジェリコとウルの関係性も知った状態での鑑賞になるので変にソワソワする。
月の翳りから同じ時間軸なので、相変わらず仲違いしたままのラファエロとアンジェリコ様なんだけど、経緯を知っているが故に歯がゆい…
追加シーンで雄弁にウルの最期について考察するダリちゃん
「咬まれてる」「守ろうとしてくれたんだな」
あんた生きてるうちにちゃんと息子に色々伝えなよ…なんでそんなに理解っちゃう(わかっちゃう)んだよ…辛いよ……
レイン議員さん(お気に入りの眼鏡くん)がご出演なので個人的にご機嫌でした。
結論:地獄はやっぱり地獄
パンフレットを見て
え…ジョルジュとモローって幼馴染なん…?ずっと一緒だったん…???
えっ…好き…(短編を読んで)
ジュリオとエミールが繭期が明けたらお友達じゃなくなってしまったけど(知り合いではあるだろうけど、クランの頃のようにべったりした関係ではなくなる)ジョルジュとモローは繭期が明けてもずっと友達でいて欲しい…
貴族では珍しく恋愛結婚とかして、お互いの式で号泣したりとか
仲直りしたダリちゃんにアンジェリコ様の愚痴零したりとか(ダリちゃん「昔からあいつそーゆートコあるよな~~~わっかる~~~☆」ってノリ)
アンジェリコ様より結婚が早く決まって恐縮しちゃうのとか…
平和なお話ください!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
以上、インスタント地獄の感想でした(酷い)
個人的にはデリコズナーサーリーの漫画家をお願いしたいです。4コマとかでほのぼの…
月の翳り 感想
ラファエロお兄ちゃんの独白。
ダリパパから厳しく躾けられた(逆にウルについては「守るべきもの」として優しかった)のでちょっと歪んでいるところ、なんだか在りし日のゲルハルト卿のよう…(厳しく躾けられたのはフリーダ様からの「ラファエロの前では尊厳ある父として振る舞ってちょうだい」の言葉があるんだけど…)逆にアンジェリコはゲルハルト卿からあんまり手を掛けて貰えなくて(自分が過保護?に育ったから?)それをバネに「父に認めて貰う」って意気込んでるのがまた…
みんな、言葉が足りないよぉ…
幼少期、ダリちゃんとゲルハルト卿、お互い子供連れて出勤&仕事(デリコズナーサリー)ってどこの二次創作よ…(公式です)
アンジェリコ様の”愛”はなんかずっと歪んてたね…(君は僕の理解者であり、僕は君の理解者だ!って物凄い幼馴染補正。理解者が欲しくて純血倶楽部も創設したのかなぁ。中身は本人の力だけが全ての平等な会なんだろうけど…。この辺、原初信仰だったゲルハルト卿とも逆だよね)
それから永遠の繭期ドナテルロ。
優しい顔をした味方が一番狂うって知ってるのに、何故か騙されてしまった…
ティーチャー3人組尊い(でも最終的にパワーゴリラ・ミケランジェロって話でオチがつく←脳内の公式設定ですwwwwwwwwwww)
強さに惹かれてしまったんだなぁ、ドナテルロ。そう考えるとグスタフはまともなのかな?(でも片目が銀色の吸血鬼が初代ガバンリの奥さんを殺めたんだけど、その銀色の片目って…!?!?!?)
ディエゴ3人組は切なかった。特にラスト。
「おともだち」はあくまで繭期の中でだけ、って…僕ちゃん、ハイパークールだな…(泣)
ところでディエゴの髪の毛見てるとどうしてもIWGP(実写)のタカシが脳裏を過ぎったことを此処に告白致します。
今回、クランの話だったのでクラウス出てこないかな~ってソワソワしてたんだけど、
選ばれたのはソフィでした!!!!!!!!!!!(ディエゴと同じ孤児院出身)
最終的にはラファエロとアンジェリコは決別、トランプに繋がる…と
結論:どう足掻いても地獄
星ひとつ 感想
新約 TRUMP.
どんな解釈を加えられようとも地獄は地獄。
オープニング/エンディングの追加シーンが泣けた。
既に黒幕はクラウスであり、ソフィがどうなるのか、アンジェリコとウルの関係性も知った状態での鑑賞になるので変にソワソワする。
月の翳りから同じ時間軸なので、相変わらず仲違いしたままのラファエロとアンジェリコ様なんだけど、経緯を知っているが故に歯がゆい…
追加シーンで雄弁にウルの最期について考察するダリちゃん
「咬まれてる」「守ろうとしてくれたんだな」
あんた生きてるうちにちゃんと息子に色々伝えなよ…なんでそんなに理解っちゃう(わかっちゃう)んだよ…辛いよ……
レイン議員さん(お気に入りの眼鏡くん)がご出演なので個人的にご機嫌でした。
結論:地獄はやっぱり地獄
パンフレットを見て
え…ジョルジュとモローって幼馴染なん…?ずっと一緒だったん…???
えっ…好き…(短編を読んで)
ジュリオとエミールが繭期が明けたらお友達じゃなくなってしまったけど(知り合いではあるだろうけど、クランの頃のようにべったりした関係ではなくなる)ジョルジュとモローは繭期が明けてもずっと友達でいて欲しい…
貴族では珍しく恋愛結婚とかして、お互いの式で号泣したりとか
仲直りしたダリちゃんにアンジェリコ様の愚痴零したりとか(ダリちゃん「昔からあいつそーゆートコあるよな~~~わっかる~~~☆」ってノリ)
アンジェリコ様より結婚が早く決まって恐縮しちゃうのとか…
平和なお話ください!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
以上、インスタント地獄の感想でした(酷い)
個人的にはデリコズナーサーリーの漫画家をお願いしたいです。4コマとかでほのぼの…
PR
Comment
◆calendar◆
◆profile◆
書いてる人:せれな。
備忘録として活用中。
備忘録として活用中。
◆new!◆
◆category◆
◆archive◆