[1660] [1659] [1658] [1646] [1657] [1655] [1656] [1654] [1653] [1652] [1651]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
総合評価:★★★☆☆
可も無く不可も無く。
感想:
予告編の未成年の自殺?っぽい内容に惹かれて観て来ました。
バトロワ、悪の教典、神様の言うとおり…
そんな、惨殺系スプラッタだと思ってたんですが、脱出ゲーム系(謎解き)のお話。
どんどん人が死ぬんだろうと思って特に主人公たちの名前を覚えようとしてなかったんですが、上記の通り誰も死なない(笑)ので役柄と名前が一致してないって言う…
おかしいな…バトロワは分かるのに()
バトロワ、悪の教典、神様の言うとおり…
そんな、惨殺系スプラッタだと思ってたんですが、脱出ゲーム系(謎解き)のお話。
どんどん人が死ぬんだろうと思って特に主人公たちの名前を覚えようとしてなかったんですが、上記の通り誰も死なない(笑)ので役柄と名前が一致してないって言う…
おかしいな…バトロワは分かるのに()
さて、そんな話の内容はミステリー。
序盤〜ネタバレまでの盛り上がりは最高に面白かったんですが、参加者のラストの部分は好みじゃなかったかな…
なんかみんな笑顔で解散!って感じでどうも腑に落ちない。
それに集まる主人公のバックグラウンド(どうして死にたいのか)がイマイチで…
確か悪の教典とかでも似たようなこと言ってたので、きっとこれは私の好みの問題なんでしょうね。
多分バトロワが最初に触れた映画だから、きちんとした過去が欲しいのよ…
序盤〜ネタバレまでの盛り上がりは最高に面白かったんですが、参加者のラストの部分は好みじゃなかったかな…
なんかみんな笑顔で解散!って感じでどうも腑に落ちない。
それに集まる主人公のバックグラウンド(どうして死にたいのか)がイマイチで…
確か悪の教典とかでも似たようなこと言ってたので、きっとこれは私の好みの問題なんでしょうね。
多分バトロワが最初に触れた映画だから、きちんとした過去が欲しいのよ…
それから、最終オチはかなり好みです。
続編はなくてもいいけど。笑
続編はなくてもいいけど。笑
あとエンドロールが良かったです!
要は最後の答え合わせ的な時間軸に沿って主人公の動きを早回しでずっと流すってヤツなんだけど。今まで断片的な説明と各自の告白で成り立ってたものだからひとつの情報として開示されるのは頭がスッキリとして良い。
ま、そんな感じです。
今をときめく俳優さん、女優さんを沢山使っているようですが、せれな氏、日本の俳優・女優さんに詳しくないから「???」だったわ(単に好みが居なかったとも言えるけど)
要は最後の答え合わせ的な時間軸に沿って主人公の動きを早回しでずっと流すってヤツなんだけど。今まで断片的な説明と各自の告白で成り立ってたものだからひとつの情報として開示されるのは頭がスッキリとして良い。
ま、そんな感じです。
今をときめく俳優さん、女優さんを沢山使っているようですが、せれな氏、日本の俳優・女優さんに詳しくないから「???」だったわ(単に好みが居なかったとも言えるけど)
PR
Comment
<メリーポピンズ リターンズ Home PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.1『罪と罰』>
◆calendar◆
◆profile◆
書いてる人:せれな。
備忘録として活用中。
備忘録として活用中。
◆new!◆
◆category◆
◆archive◆