[1657] [1655] [1656] [1654] [1653] [1652] [1651] [1650] [1649] [1648] [1647]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久しぶりに邦画です。
ゲームやってないし、2.5次元の俳優さんもよく知らないし特撮も殆ど知らないけど、脚本が靖子にゃんなだけで行こう(見よう)って思わせるネームバリューは凄いと思います。
映画観の幕が変わってたのと、
通路にあったので吸い込まれるように撮影。
これも観に来ないとな~!
ゲームやってないし、2.5次元の俳優さんもよく知らないし特撮も殆ど知らないけど、脚本が靖子にゃんなだけで行こう(見よう)って思わせるネームバリューは凄いと思います。
映画観の幕が変わってたのと、
通路にあったので吸い込まれるように撮影。
これも観に来ないとな~!
総合評価:★★★★★
面白かったです(特にマイナスにする所がないので)
感想:
妙に高評価ですが、これはココが気になるな~みたいな点が無かったのでサクサク~っと観れて素直に面白かった!って印象からです。
上にも書きましたが、私は
・ゲーム未プレイ
・2.5俳優さんも知らない
・歴史詳しくない
・特撮も電王しか知らない
…のフルコンボの構えなのでw
時間遡行軍と歴史修正の刀剣男子との戦い(本能寺の変を中心に)なので、有名な戦国武将しか出てないしで話も分かりやすかったし、なにより刀剣男子がみんなイケメンでしたw(当たり前)
みんな舞台出身なので魅せ方も分かってるし、なにより映像の圧が凄い。
いやはや、綺麗でした(こなみ)
刀剣と主の関係性がちょっと分からなかったのでその辺の心情が読み取れなくて、基礎知識って大事だな…とも。
ただキャラクター名についてはオープニングで説明してくれたので分かってよかったです。
初めて薬研をヤゲンって読むって知ったよ…
迷っていたけど観に行ってよかったです。
話も分かりやすいし、全然知らない人への導入にちょうど良い映画ではないでしょうか?
PR
Comment
◆calendar◆
◆profile◆
書いてる人:せれな。
備忘録として活用中。
備忘録として活用中。
◆new!◆
◆category◆
◆archive◆