忍者ブログ
せれなの日常雑記帳。
それゆけ!ボクらの解放軍★

[1517] [1516] [1515] [1514] [1513] [1512] [1511] [1510] [1509] [1508] [1507

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

秋田旅行!!!

昨年は山形の加茂水族館へ行ってきましたが、今年は秋田の男鹿水族館へ行ってきました!

拍手



1日目のランチは佐藤養助商店 本店の梅おろしうどん。

うどんが中まできゅーーーっと〆てあって冷たくてめちゃくちゃ美味しかったぁemoji

ずーっと昔、マツコの知らない世界でうどん特集してた時から気になってたグリーンカレーうどんもお土産に購入して、ドンドコと北上emoji

午後2時過ぎくらいに男鹿水族館到着!

昔ながらの水族館、って感じで水槽も全体的に小さめで展示も手作り感あふれてる感じemoji(嫌いじゃない)



ツイッターで話題の()カワテブクロ(ヒトデ)が居てちょっとテンション上がったemoji(最低かよ)

ふと気付いたんだけど…
ここ、水族館よね?
どうして白熊がいるの…???(今更気付いた)

ゆっくり水族館を堪能した後は男鹿温泉結いの宿 別邸つばきさんへ。
選べる浴衣がレトロ可愛いemoji


そして、これがまーーーーお料理がすっごく美味しかった!!!あと食べ切れないくらい出たemoji


名物の石焼料理も迫力満点~~!emoji(焼いた石を料理に入れて煮立たせるヤツ。中華一番で菜の花餃子ネタであったでしょ?←)
温泉も気持ちよかったですemoji
温泉なんて1月振りじゃん~~~とか浴槽で思ったけど、私2月の東京で温泉に行ってたわ。記憶が…ウッemoji

夜は近くの男鹿温泉交流会館にて恩荷のなまはげ太鼓を鑑賞。

…ってこれがすごーーーーく良かった…!!!!!emojiemojiemojiemojiemoji

ほんとずっと「ヒューーーーー!!!!!!emoji」って叫んでたわ。
ボイトレやってて良かったw声めっちゃ通るwwwwwwwwwwww

和太鼓叩いてるお兄さんたちの筋肉ったらもう…もう…

ありがとう…emoji
グッズ買うので…納税させてください…emoji

(2.5にハマる理由が凄く分かった)

演目が終わってお見送りしてもらえたんだけど、話の流れから筋肉emoji触らせて貰ったんだけど…

ファーーーーーーーーーーemoji

ありがとうオカンemoji
アンタのコミュ力最高だよ…emoji
(オカンは腹筋触りたいって連呼してた。自重してw)

温泉街でやってるちょっとしたショーでしょ、なんて軽い気持ちで行ってしまって申し訳ない。
仙台でも公演してるらしいのでちょっとチェックしよ…emoji


そして2日目はまず、入道崎へ。
海沿い(というか絶壁)だからか風が強い!!emoji 海は穏やかなのに。
灯台もあったので見学。


まぁ、こーゆーの見るとどうしても脳裏に過ぎるのはバトロワって言う。
あれは大惨事でしたね……emoji


(なまはげのコスプレをしている…)

それから、男鹿真山伝承館emoji

なまはげのお勉強。
地域によって全然お面の作りとか違うのね~~とじっくり見学。学生時代、民俗学の授業も履修してたなぁ…

「なまはげ体験」みたいなコーナーがあって、お父さん&お母さんがコスプレした途端、お子様ギャン泣き。
分かってた結果だろうけどwwwwww

アレだよね、子供からしたら恐怖だよね。
怖くて泣いてるのに見てる大人はニコニコーって笑ってんだものemoji狂気だわ…www

お昼は土崎港で海老天丼(海鮮のお店だったんだもの…)

外にババヘラアイスがあったので勿論購入♪

ソーダ味なブルーローズ。
夏限定なんですか?って聞いたら場所限定なんだって。笑

寒風山emojiにも行く予定でしたが、風が強いし思ったより距離があるとのことでまたドンドコ宮城まで運転。
途中、岩出山の道の駅で安定のロイズを購入して(笑)帰ってきましたemoji

来年は何処の水族館に行くのかな。
また来年も楽しみにしてようemoji
PR

Comment

お名前

タイトル

メールアドレス

URL

パスワード

コメントVodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

文字色


<今月のネイル  Home  アベンジャーズ/インフィニティウォー>

◆calendar◆
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
◆profile◆
書いてる人:せれな。
備忘録として活用中。
◆comment◆
[12/26 せれな]
[11/08 けけ]
[03/22 せれな]
[03/14 けけ]
[04/02 せれな]

忍者ブログ [PR]

TemplateDesign by 比呂有希|ススメ::342blog