[1473] [1472] [1471] [1470] [1469] [1468] [1464] [1467] [1466] [1465] [1463]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
実際は松山に本拠地を構える社長さんに遊んで貰ったので『一人』ではないんですが。
飛行機
は一人だったから“ひとり旅”ってコトで。
体調崩して病院行って、微熱出しつつロキソニンで押さえ込みつつ行ってきましたぞ!!(ボロボロやないか)
飛行機

体調崩して病院行って、微熱出しつつロキソニンで押さえ込みつつ行ってきましたぞ!!(ボロボロやないか)
ほぼ写真記録でお送りします

(飛行機の中から見えた富士山

2/11
松山(愛媛/四国)着いた途端に雪が降ってきた…

あれ…ここは西日本では…?
遅めのランチは下芳我邸にて伊予赤鶏のつけそば。
本当は『野遊び弁当』がオススメだったみたいなんだけど、時間が遅くて売り切れでした

高速から見る瀬戸内海が青くて綺麗だった~

ランチ後は1度お別れしてまた晩ご飯は牛若丸のコースをもぐもぐ。
うーーん、海の幸美味しい

食べきれない程沢山お料理も出たし、郷土料理の『鯛めし』(土鍋で炊いてくれるの~!)もたっぷり堪能

2/12
前日の話の流れから呉(広島県)の大和ミュージアムに行くことに。
…と、その前に道後温泉をブラリ

うーん、日本建築。好き。
温泉に入れなかったのは残念だったけどまた来た時は入りたいな~!
フェリーに2時間揺られて大和ミュージアムへ

の、前に一人ダンケルクごっこ(単に船の写真撮っただけ)
そして後で写真を見返しながら気付いたのがカーフェリーでもあるのでこれってホムカミ…!!!
呉の港に着く前の工場群も非常に浪漫でした…

海上で風強い中よく撮ったと思う(だって好きなんだもん)
大和ミュージアムは時間の関係で2時間くらいで駆け足で回ったんだけど、やっぱ戦争って辛いなぁ。
戦う事だけを運命められた大和…

なんかちょっとタイタニックも被ってきて色々切なかったです。
周りの博物館も含めて1日しっかり回りたいなーコレは…

ミュージアムからステルススーツみたいなカラーリングで、しかも☆マークを付けてるお船が浮かんでたのでそこにもテンションあがりました

晩ご飯は「(人の金で)焼肉が食べたい!」と焼肉に連れてってもらいました

人のお金で食べるお肉はとっても美味しかったです(韓国の方が経営してるみたいで本当にどのお肉美味しかったよ~。ホルモンも食べた!)
てか、松山に来て呉に行くってなかなかしないよね…
2/13
平日でもある今日はちょっと自由行動、ってことで本当に独りぶらり旅。
ホテル(今回の宿泊は全日空ホテル)から見えて気になってた萬翠荘に行ったけどこれが大当たり。
大好きな天井の高い建築と細かい装飾と…(語彙力)
ステンドグラスも全部違ってて素敵だった~

その後はロープウェーを使って松山城へ。
地元が城跡だからね、お城への憧れ半端ないw
びっくりしたのが(多分早咲きの品種だと思うけど)梅が咲いてたこと

天気も良くって(寒かったけど)松山の町の景色も一望出来て素敵でした。
天守閣登ったけど階段エグい

昔の人って健脚だなぁ…

帰り道にフラッと見つけたオシャレなお店(10factory)で利きジュースなんかも

こんな事が出来るのも一人ならでは

(そして色々な種類の柑橘

ランチは社長と合流してそば吉の田舎そばをちゅるちゅる。
ってかうどん県の隣なのに蕎麦食うの2回目とかw
「揚げたてのじゃこ天食べさせてあげる~」って言われて揚げたてのじゃこ天食べたんだけど、今まで食べたじゃこ天は何だったの!?ってくらい美味しかった…

お土産にじゃこ天を頂いたり、至れり尽くせり。
勿論、空港まで送って頂きました

(空港でまた絞りたてジュースを飲む)
帰りは飛行機の遅れもなく、快適に松山~伊丹~仙台へ

仙台着いて「さっむ!!!!!」って思ったけど、やっぱりこの寒さが私の町なんだなぁ。
体調の悪い中、強行した旅だったけど非常に楽しかったです。
知らない町を歩くのって楽しい…

今年は色々な町へ旅したいと思っているので、しっかり体調も整えて生活しようと思います。
PR
Comment
◆calendar◆
◆profile◆
書いてる人:せれな。
備忘録として活用中。
備忘録として活用中。
◆new!◆
◆category◆
◆archive◆